翻訳と辞書 |
オーストリア・ロシア・トルコ戦争 (1735年–1739年) : ウィキペディア日本語版 | オーストリア・ロシア・トルコ戦争 (1735年–1739年)
オーストリア・ロシア・トルコ戦争(-せんそう、Austro-Russian–Turkish War、1735年 - 1739年)は、18世紀にロシア帝国、オーストリア(ハプスブルク君主国)とオスマン帝国が東ヨーロッパ・バルカン半島を主戦場として衝突した戦争である。 ペルシアの支配者ナーディル・シャーとギャンジャ条約を締結し背後を固めると、ロシアは1736年にアゾフに進軍しこれを占領。その後も勝利を重ねたが、疫病や補給不足などで撤退を余儀なくされた。 オーストリアはロシアの緒戦での勝利を見て、1737年に参戦したが、逆にオスマン軍の手強い反撃にあい、敗北した上にベオグラードを占領された。スペイン継承戦争、墺土戦争などで勝利したオーストリア軍の弱体化が露呈した格好となった。 その後、オーストリアがで戦争から脱落してもロシアは戦闘を続けようとしたが、今度はスウェーデンで親ロシアのメッソナ党の宰相アルヴィド・ホルンが失脚する。代わって政権についたのが対ロシア復讐を掲げるハッタナ党で、ロシアはそちらに対し守備を回さなければならなくなった。そのため、ロシアも大幅に譲歩し、で平和が成立した。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「オーストリア・ロシア・トルコ戦争 (1735年–1739年)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|